2014年11月12日水曜日

ラジアルルート サイクロンテクノロジー:ダイソン 360Eye

特許技術564個

ジェームズ・ダイソン氏の自信作は

“最も吸引力の強いロボット掃除機”



お掃除ロボットシリーズ その3
サイクロンテクノロジーはダイソン掃除機の中核技術ですが、
ロボット掃除機 360Eyeにも もちろん搭載されています。
ロボットの機能としては360度ビジョンシステムが挙げられます。

ところがテクノロジー大好きの私は
掃除機自体の機能性に目を見張りました。
ダイソンにしかできない サイクロンテクノロジー。
家電量販店でDC63をじっくり見回して、
遠心力分離を段階的に効率良く行えるその機構に惚れました。
360Eyeの機構はラジアル(放射状)ルートサイクロンです。



調べる程に目を見張るテクノロジー。
ロボット掃除機として 私のランキング 1位になってしまいました。

キャニスター掃除機の最新型 DC63は 
tier(段重ね)サイクロン。

“吸引力の変わらない”
さすがダイソン、裏切らない。

ロボット掃除機 動画↓


2014年11月6日木曜日

ロビを乗せて掃除するとか…:シャープ ココロボ

ロボット掃除機シリーズ その2 。

気分と性格を持つ、お掃除ロボットは

不思議な製品で大人気。




音声会話機能で 「おはよう」などの簡単な会話ができます。
また、人工知能ココロエンジンにより 3つの気分があり、
返事や挙動が気分で変わります。
文字通り“ココロ”があるロボットの意味で、
愛着を持てる仕様・デザインにこだわっており、
ロボット・家電との新しい付き合い方を提案しています。

私が製作している ロビ と会話もできることになります。
(音声認識モジュールは 共にレイトロン社製)
ロボット同士のコミュニケーションとは…。
心がそそられますね。

この点において購入候補 第1位なのですが、
ダイソン ロボットも捨てがたい…。


ガンダムとのコラボもありました。


2014年11月5日水曜日

何をするでござるか:名古屋工業大学 忍者ロボット

機能が想像つかないネーミング、

けれども その動きで納得

忍者UAVは
名古屋工業大学 山田 学 教授 率いるチームの開発です。

陸・海・空 移動可能のロボット。まさに どこでもござれ。

あらゆる面にホバリングするイメージです。
その本体は おもちゃのヘリコプターで、
コスト¥5,200  お安い!
ヘリにプラスチックのタイヤを取り付けています。

道路・橋などのインフラ点検 などに応用できるとして、

国のプロジェクトにも採用されているとの事。

人工知能による自立航行も開発中ということで、

早期の実用化が期待できます。
動きはホントに鮮やか。

2014年11月2日日曜日

少し勇気を出しました。:Siri

iPhoneを購入したのでSiri の音声認識を試す機会があります。


   私:「昔話をして下さい。」
   Siri:「えー またですか〜。」

と返すようなユニークさも持っています。
そこで、どう返事するだろう・・・と思い・・・。

   私:「死ね!」
と言ってみました。

   Siri:「それでも友達で居てくれませんでしょうか。」

・・・

   私:「ごめん、さっきの取り消す。」
と話すと。

    Siri:「ごめん、さっきの取り消す の検索結果です。」
とGoogle結果 などなど。


とにかく みなさんロボットに(も)暴言はやめましょう。

私は罪悪感が有りました。

シーテック・ジャパン 2014

10月7日〜11日 に
千葉・幕張メッセで シーテック・ジャパン2014が開催されました。

その中から2つをご紹介。

OMRON:卓球ロボット
 とても楽しそうで やりたくなりますよ。


これは観てもらうのが一番。
上部のセンサーで相手を感知し、打ち返してくれます。
速球も打ち返します。


FUJITSU:顔認識で脈拍を測定できるロボット




前に座るだけで、顔のわずかな血流を読み取り、脈拍を測ります。
ポーカーフェイスも見抜く程です。

2014年11月1日土曜日

玉乗りロボットをかわいく表現:村田製作所 チアリーディング部

“フロンティアテーマ” で産まれた murata のロボット

電子部品メーカーの技術力と 遊び心な彼女達。


 10人構成のロボット チア団。
ムラタセイサク君 シリーズです。
セイコちゃんに より近い印象ですが、
ボール移動型ロボットである事が新しいです。

今回はロボット本体を (株)ヴィストンが製作しています。
バランス感覚はジャイロセンサーによるもので、
(大きく分けて3種類あるジャイロの中で)
高精度の光ファイバースコープが採用されています。

チア団 動画 ↓

ボール移動型はその省スペース性から 人間の生活空間での実用化がし易く、
ロボティクスの未来として かなり現実味があります。
このような かわいい姿で登場すれば世間の認知も早まりますね。

3つ装備されているオムニホイールでボールを操作する事で
移動・静止維持を行います。
10体の位置関係を赤外線と超音波の届く時間差で把握するというのも、
原理がシンプルでおもしろいです。

「ついつい造っちゃうムラタ」

セイコちゃんの倒れない技術を応用した
“転ばぬ杖" も非常に興味深い。